#oyasuminase

駆け出しオタクエンジニア

2020-01-01から1年間の記事一覧

A3RT Talk APIを使ってお手軽に会話機能を実装する

先日チュートリアル通りにLINE botを作ったのですがオウム返しで面白くない。チャットボットAPIとかあるだろうし組み込んでみようかなと調べて「Talk API」を採用し実装してみました。 a3rt.recruit-tech.co.jp メールアドレスだけで即登録できるのでめちゃ…

アルゴリズムパズル1問目

アルゴリズム強化したいなと思っていたところ本屋で見かけたので買いました。 アルゴリズムパズル ―プログラマのための数学パズル入門作者:Anany Levitin,Maria Levitin出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2014/04/26メディア: 単行本(ソフトカバ…

hoge piyo foo bar

今日も引き続いて時間が無い。今日はそういえば調べたことのなかった単語の内容を書きます。 親の顔より見たhoge 参考書やサンプルで出てくるhogeやpiyo。ググりました。 「メタ構文変数」と呼ばれるものらしいです。 ja.wikipedia.org hogeとpiyoは日本由来…

UNIXという考え方

後り2時間を切っており焦っています。 毎日ブログ投稿は1月の目標ですが年間の目標として毎週1冊本を読むというものがあります。折角なので読んだ内容を記事に残しておこうと思います。ただし前述の通りマジで時間が無いので今回は本の目次書いて終わりみた…

Pythonのunittestを使ってちゃんとビールを数えているか確認する

昨日書いた退屈な歌を歌うコードをPythonのunittestを用いてテスト&リファクタします。 oyasuminase.hatenablog.com テストコード メインのコードにbeer(n)という関数を作りn本目の歌詞の文字列を返却することにしましょう。その前提でテストコードを書きま…

99 Bottles of Beer

『情熱プログラマー』面白いですね。 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方作者:Chad Fowler出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー) 今回はその中で出てきた「99 Bottles of Beer」の歌詞を出力するプ…

PythonとBeautifulSoup4でスクレイピング

PythonのライブラリであるBeautifulSoup4を用いてwebサイトからスクレピングをするメモ。今回対象となるwebサイトは企業価値検索サービスUlletです。 Ulletとは 決算情報や従業員数などの上場企業のデータが掲載されているwebサイトです。 www.ullet.com 近…

URIフラグメントに対するスクレイピング

スクレイピング中に気になったのでメモ。 URIフラグメントとは リソース内部へのアンカーです。MDNではブックマークと表現しています。 以下はUlletのランキングページですがハッシュタグ以降の部分がURIフラグメント。 http://www.ullet.com/search.html#pa…

MacBook AirとiPad Airを買った

あけましておめでとうございます。 今年は積極的にアウトプットをしていこうと思い新たにブログを建てました。1月中は毎日書くことが目標です。早速ですがPCとタブレットを購入したのでそのお話。 なぜ買ったか macOSが欲しかったからです。会社でも私生活で…